大田区矢口の内科、小児科、呼吸器内科、胃腸内科なら加藤内科小児科医院。武蔵新田駅から徒歩3分です。

TEL.03-3759-6169

〒146-0093
東京都大田区矢口1-19-25

MENU
  • HOME
  • 生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病とは、日々の偏った生活習慣が起因となり発症してしまう病気のことです。主に糖尿病、高脂血症、高血圧などがこれにあたります。

また重篤なものとなるとがん、心疾患、脳血管疾患までもが生活習慣病にあたります。
生活習慣病が原因で亡くなる方は、年々増加の傾向にあり、現代のライフスタイルにおいて生活習慣が乱れているのはごくごく当然のこととなりつつあります。

当院では患者さまの生活習慣向上のご相談も受け付けております。

<原因となる生活習慣>

  • 運動不足
  • 偏った食事
  • 過度の飲酒
  • 喫煙

高血圧

高血圧は血圧の値のうち上の血圧が140mmHg以上の場合、または下の血圧が90mmHg以上の場合、あるいはこれらの両方を満たす場合に診断されます。(高血圧治療ガイドライン2019より)

高血圧とは、血管に対する圧力が過度にかかっている状態のことです。この状態が続くと動脈硬化等を引き起こす可能性が高くなり、また動脈硬化が進行すると、眼底出血による視力障害、脳血栓による手足のしびれ、冠動脈硬化による胸痛、不整脈、腎硬化症などの症状が出ます。

高血圧は、原因となる病気が特定できない本態性高血圧症と、腎臓病、内分泌異常、血管異常など、原因となる病気が明らかな二次性高血圧症に分けられ、本態性高血圧症が大部分(90%以上)を占めます。
血圧とは、心臓から送り出された血液が血管壁に対して示す圧力のことですが、血液は心臓が収縮した時に送り出され、拡張時に心臓に戻ります。心臓が収縮した時の血圧を収縮期血圧(または最高血圧)、心臓が拡張した時の血圧を拡張期血圧(または最低血圧)といいます。

脂質異常症(従来の高脂血症)

脂質異常症は、LDLコレステロールが140mg/dl以上、HDLコレステロールが40mg/dl未満、中性脂肪が150mg/dl以上の場合に診断されます。(厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトより)

脂質異常症とは、血液中「悪玉」と呼ばれるLDLコレステロールや中性脂肪などの脂質が異常に増加し、「善玉」のHDLコレステロールが減少した状態をいいます。長く続くと動脈硬化が生じ、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞、閉塞性動脈硬化症などの病気を起こします。

糖尿病

空腹時血糖値が126mg/dl以上かつHbA1c値が6.5%以上で糖尿病と診断されます。(糖尿病診療ガイドライン2019より)

糖尿病は、食事で摂った糖をエネルギーに変えるときに必要なホルモンであるインスリンの異常から起こる病気です。
インスリンの産生や分泌が不足したり、インスリンが十分に働かなくなると、血液の中にブドウ糖が溜まり糖尿病の状態となります。糖尿病を放置しておくと、網膜症、腎症、神経障害などの合併症が起こります。
食事療法や運動療法、薬物療法などをきちんと行い、血糖値をうまくコントロールして合併症を防ぐことが重要です。